大腸がんの転移・再発リスクを高精度判定

簡単な血液検査で、大腸がんやがん化する大腸ポリープを高確率で特定する新しい検査方法が開発された。また、大腸がんの再発、転移リスクを判定する新検査方法も開発が進んでいる。

新大腸がん検査は、採取した少量の血液を遠心分離し、上澄みを検査する簡単な方法。これで大腸がんもしくは大腸ポリープの早期発見が可能となり、患者の生存率向上が期待される。

この新しい大腸がん検査は、三重大大学が米国の病院との共同研究。

また、大阪大学では、大腸がんの再発や転移のリスクを高精度に判定する手法を開発した。

病原体の侵入などを防ぐ「リンパ節」に含まれている微量のがん細胞を調べることで、大腸がんの再発や転移のリスクが判定できるのだ。

大腸がん患者300人を対象とした調査では、リンパ節にがん細胞の量が多いと、転移や再発の確率が高まることが証明された。この検査では、リンパ節転移の大小に依存することなく、より正確に再発リスクの高い患者を判別できることも判った。結果として大腸がんの転移再発を早い段階で抗がん剤など潰す早期治療が可能になる。

大腸がんを検便よりも高確率検出の新検査

血液だけで大腸がんを92%という高い確率で診断できる検査方法が開発された。

わずか0.5ミリリットルの血液で、約3時間で大腸がんの判定が可能。

従来の検便、「便潜血検査」では、便に混じった血液を調cべたり、他の腫瘍マーカーで検査されてきたが、 大腸がんを発見できる確率も精度も非常に低いことが問題だった。

新大腸がん検査は、 大腸がんで多く発生する「miR―21」と呼ばれるマイクロRNAに着目した検査法だ。miR-21は、がん細胞が分泌する微細なマイクロRNA(リボ核酸)だが、ポリープ患者で約2倍、大腸がんの発症者では健zl常者の約5倍に増えることが発見されたのだ。

大腸がん検査では、ポリープ患者でも82%、大腸がん患者なら92%の高い確率で判定できるため、がんの前段階であるポリープも高い確率で判定でき、発病前に治療することも可能になるという。

今後は、約2年間程で実用化が見込まれるため、 大腸がんの初期治療、発症前治療が大幅いに進展しそうだ。

大腸がん高精度新検査法は、三重大学と米医療機関が共同開発し、米国立がん研究所の機関誌に発表された。